?

転職と年齢

年齢によって変わってくる選択肢

応募企業の選択肢は年齢によって大きく変わってきます。

俗に「転職35歳説」のようなものが言われていますが、 35歳以上になると、応募企業の選択肢が減る訳では必ずしもありません。

確かに、30代以上の転職においては、 未経験業界や未経験職種への転職の可能性は著しく下がります。 その点で、30代となると「業界・職種」軸での選択肢は少なくなります。

一方で、年齢が上がるにつれ、 転職先のポジション(職務クラス)に多様性が出てきます。 20代の間は、中堅企業、外資系企業やベンチャー企業に転職しても、 新卒社員とあまり変わらない職務クラスであったのが、 30代にもなると課長クラスや、 場合によっては経営に参画するポジションへの転職が開けてくるため、 従来は考えていなかった外資系、ベンチャー企業なども選択肢に入ってきます。

その点で、応募先企業の選択肢は、 年齢とともに、同ポジションの異業界異職種転職は難しくなるけれど、 同業界同職種の異なる職務クラスの転職の道が増えていきます。

年齢上昇とともに応募できる求人は減少

但し、応募できる求人の総数で考えた場合、 年齢とともに数は減っていきます。 転職そのものの可能性は減っていくと言い換えてもいいかもしれません。

企業は通常ピラミッド上になっていますので、 下位の職務クラスほど募集の機会や人数が多く、 上位の職務クラスは募集の機会が減っていきます。 つまり上位のポジションは「出現率」が低いのです。

また、30代以上になって経験を積んでいるからと言って、 新卒社員と同じような下位の職務クラスの求人で採用されることは、 容易ではありません。

20代の若手の方が、同じポジションであれば、体力もありますし、 柔軟性も高く、吸収力も優れています。 そのため、30代以上になると、 「出現率」の比較的少ない求人しか可能性がなくなっていくのです。

転職活動の始め方の他のページを見る

スポンサードリンク

PR

ページのトップへ戻る